今回はグランドジャンプで連載中、スカウト活動とドラフト会議を描いた異色の野球漫画「ドラフトキング」を紹介します。
ドラフトキングはスカウト活動という独自の視点からプロ野球というスポーツ、人間模様を描いた作品で、間違いなくスポーツ漫画の新たな境地を開拓した作品です。
ちなみにタイトルの「ドラフトキング」の意味は、その年度で指名された選手の中で最終的に最も良い成績を残した選手のこと。ドラフト1位でも新人王でもない、より大きな成果を残した選手のことを指す言葉だそうです。
ドラフトキングのあらすじ(桂木編:ネタバレ注意)
プロで全く通用せず引退した元プロ野球選手の新人スカウトマン、神木が今年のドラフトの目玉として目をつけていたのは、花崎徳丸高校の絶対的エース、東条でした。
しかし横浜ベイゴールズ屈指の実力派スカウトマン、郷原が目をつけたのは東条ではなく、二番手投手の桂木だったのです。
夏前の段階で150km超のストレートとスライダー、2シーム、チェンジアップを駆使する怪物東条と、130kmそこそこの球しか投げられない桂木。
スカウト会議でも東条はS評価(即戦力)、桂木はD評価(ドラフト対象外)でした。
しかし郷原は、選手の完成形を予見しろ、桂木はまだ伸びる、夏を待てと断言します。
ちなみに東条については、郷原も評価はしていたものの、既に他球団の競合が激しく、今年は大学生や社会人で有望な投手の候補が他にいるのだから、拘らなくても良い、というスタンスですね。
そして郷原の言葉通り桂木は急激な成長を遂げ、県予選では140km超まで球速を上げてきます。
しかし、それでもエース東条は圧倒的でした。絶対的エース東条と二番手投手桂木を有する花崎徳丸高校はこの夏、甲子園を初制覇します。
そして迎えた、ドラフト会議前のスカウトマンによるプレゼン。
郷原はやはり桂木を推薦しました。
スカウトマンたちは、この程度の投手はプロじゃ通用しないと否定しますが、郷原が推薦したのは投手ではなく、野手桂木だったのです。
ここで神木は、郷原が言った「桂木は監督の全国制覇という夢に殺されてただけだ」という言葉を思い出します。
実は1年前まで桂木は極めて優秀な野手でした。しかし全国制覇のため、東条を休ませるための優秀な2番手ピッチャーが必要だった監督は、桂木を投手にコンバートさせたのです。
しかし桂木は野手としての自分を諦めておらず、大学に進んで4年間野手としての腕を磨いた上でプロに入るつもりでした。
それを見抜いた郷原は、4年後に他球団と野手桂木に群がるのであれば、今のうちに下位指名で一本釣りしませんか、と提案していたのです。
その年のドラフト会議、横浜ベイゴールズは4位指名で野手桂木を獲得し、東条は他球団が1位指名で獲得していきました。
そして5年後、桂木と東条はプロ野球の世界でライバル対決を繰り広げ、観客を大いに沸かせる一流選手に成長していたのです。
ドラフトキングの主な登場人物(スカウト部)
郷原 眼力(ごうはら オーラ)
本作の主人公でプロ野球球団、横浜ベイゴールズの実力派スカウトマン。
眼力と書いてオーラと読む、スカウトマンとしては唯一無二のキラキラネームの持ち主。
外見はブロッコリー頭とケツ顎が特徴的な偉そうなオッサン。
性格は見た目通り偉そうで独善的。
目的のためなら手段を選ばず、他人を平然とこき下ろす毒舌家でもある。
ただし、スカウトにかける情熱と眼力だけは超一流。
特定エリアを持たず全国各地を飛び回ってスカウト活動を行っている。
また、担当した選手に関しては、スカウト後も成績をチェックしてケアしていたり、面倒見が良い一面もある。
「黒松」のどら焼きが好物で、これを出されると途端に素直になる。
神木(かみき)
新人スカウトマンで元プロ野球選手。
高卒3位指名で入団したが、入団前に郷原から「プロでは通用しない」と告げられ、それを無視してプロ入りした結果、実際に通用せず戦力外通告を受けた過去を持つ。
悪い人間ではないが見る目はなく、作中ではいわゆる郷原の引き立て役。
他球団のスカウトマンに騙されることもある。
元プロで、しかも成績を残せていないということもあって、周囲のスカウトマンからの目は厳しい。
主要キャラクターにもかかわらず、下の名前が判明していない。
下辺 陸夫(しもべ りくお)
横浜ベイゴールズのスカウト部長で、郷原や神木たちの上司。
好き勝手に振舞う郷原に苦労させられている苦労人。
スカウトマンとしての郷原の眼や能力には絶大な信頼を置いている。
大越 智成(おおこし ともなり)
データ重視のスカウト部主任。
いわゆるお堅いタイプの常識人であり、郷原とはしばしば衝突している。
飯塚 健(いいづか けん)
元プロ野球選手のスカウトマン。
神木と異なり、15年間内野手として活躍した実績を持つ。
ガングロで茶髪、日本各地に愛人を作りスカウトにかこつけて遊びまわっているが、スカウトマンとしての能力は高く、要所要所で的確な発言をするためスカウト部で一目置かれている。
ドラフトキングの感想と評価
スカウトの目線という新しい野球の見方
厳しい日本の野球界のリアルを描いた漫画は多数ありますが、それはあくまで選手やそれを支える家族、監督といった「主役」目線のもの。
この「ドラフトキング」のように、スカウトマン目線で野球界を描いた作品はこの作品が初めてでしょう。
一般的な野球漫画のように、試合や練習の様子をことこまかに描写することはなく、あくまでスカウトマンの視点が中心。
どちらかというと、野球界を取り巻く人間模様を描いた作品といった方が近いのかもしれません。
何せ、プロになるならないというと、まさしくその人の人生がかかっているわけですからね。
落合博満ドラフト3位、イチロードラフト4位、工藤公康ドラフト6位
球界に名を残す名選手たちであっても、必ずしも最初から期待されていたとは限りません(この3人は新人王も獲得していませんしね)。
ですが、彼らの将来を見抜いたスカウトマンたちがいて、そんな彼らによって今の野球界が形作られているのだと思うと、こんなにワクワクする作品はありませんよね。
こんな人におすすめ
もちろん、野球好きの方にはおすすめなのですが、この作品は一般的な野球漫画と異なり、試合や練習の様子、成長を描いた作品ではありませんから、そういった普通の野球漫画を期待している方にはひょっとしたら合わないかもしれません。
どちらかというと野球漫画より、リアルのプロ野球が好きな人とかにはハマる作品かもしれませんね。
また、筆者はプロ野球はあまり詳しくありませんが、この作品については野球というより、人間模様を丁寧に描いた作品という意味で素直に面白いと思いました。
筆者には郷原のように未来を見通す目はありませんが、読んで損のない作品であることだけは、お約束しますよ。
コメント