今回は「ジャンプ+」で連載中の「ふつうの軽音部」より、ヨンス大好き少年「かっきー(柿田駿)」について解説します。
かっきーこと柿田駿は主人公の鳩野ちひろの同級生で同じ軽音部に所属する少年。
鳩野が最初に組んだバンド「ラチッタデッラ」のドラム担当。
親友のヨンスが大好き過ぎて感性がバグっている少年です。
本記事ではそんなかっきーのプロフィールや人間関係、吉田さんとの恋を中心に解説してまいります。
目次
「ふつうの軽音部」かっきー(柿田駿)のプロフィール
引用元:『ふつうの軽音部』人気投票
基本プロフィール
かっきー(ニックネーム)こと柿田駿は主人公の鳩野ちひろが通う谷九高等学校の同級生で、同じ軽音部に所属している少年。
鳩野が最初に組んだバンド「ラチッタデッラ」のドラムでもありました。
外見は糸目でくせ毛の人の良さそうな少年。
友人への評価がおかしいこと(後述)を除けば、善良で一般的な感性の持ち主です。
「ラチッタデッラ」のドラム→「吉田商店(フライデーナイツ)」
前述した通り、かっきーは鳩野が最初に組んだバンド「ラチッタデッラ」のドラム。
メンバーはギターの鳩野、ベースの幸山厘、ギターボーカルのヨンスの四人組です。
ただこのバンドは幸山厘を除けば皆下手糞で(鳩野はまだギターを始めたばかり)、かっきーとヨンスに至ってはあまりやる気もありませんでした。
結局「ラチッタデッラ」はヨンスが幸山厘に振られたことが切っ掛けで解散し、かっきーは以前から誘われていた「吉田商店」というバンドに移ることになります。
「吉田商店」は元々ボーカルの矢部とギターの吉田さん、サポートメンバーでベースの田口を含めた四人体制。
ボーカルの矢部は非常に歌が上手かったものの、遊びたいという理由で軽音部を辞めてしまい、その後釜にヨンスが加入。
その後、紆余曲折ありバンド名を「フライデーナイツ」に改名しています。
「ふつうの軽音部」かっきー(柿田駿)とヨンス
引用元:『ふつうの軽音部』人気投票
ヨンスに向ける絶大な信頼
かっきーはヨンス(田端陽一)と親友で、彼に対して絶大な信頼を向けています。
ヨンスは悪ノリが激しくよくスベっていて女子受けは悪いものの、基本的には気の良い男。
かっきーはヨンスと気が合うだけでなく、何故か彼のセンスや歌声を「お前が一番かっこええわ」と絶賛しています。
実際にはヨンスのセンスは微妙で、歌声もねっとりしているのですが(だんだんマシにはなってきている)、かっきーにはヨンスは非常にセンスが良く、歌声も「高音の伸び」が良く聞こえるそうです。
ヨンスとの過去
かっきーとヨンスは中学時代からの友人。
ヨンスと知り合ってからは、傍から見て「付き合ってんの?」というぐらいにいつも一緒にいるそう。
二人は何か劇的な出来事があったというわけではなく、ごく普通に気が合って、親しくしているだけのようです。
「ふつうの軽音部」かっきー(柿田駿)と吉田さん
引用元:『ふつうの軽音部』人気投票
かっきーと吉田商店(フライデーナイツ)のギター・吉田佳織は幼馴染です。
吉田さんは幼い頃からかっきーに好意を寄せていたものの、中学時代に知り合ったヨンスが邪魔で中々かっきーとの距離をつめられずにいました。
かっきーは告白されるまで吉田さんのことを異性として意識していなかったようです。
作中では文化祭前の幸山厘の策略がきっかけで無事に二人は交際を開始。その後同じバンドに在籍しながら高校三年間仲良く交際を続けたことが判明しています。
ちなみにかっきーは吉田さんとの初デートでどこに行くか悩んだ末、コメダ珈琲に行ってかき氷を食べたそうです。
「ふつうの軽音部」かっきー(柿田駿)の作中動向
かっきーの初登場は第4話。
ヨンスと共に鳩野と幸山厘のバンドメンバー募集のラインに反応し、「ラチッタデッラ」を結成しています。
ただその後、「ラチッタデッラ」はヨンスの退部を切っ掛けに特にこれといった見せ場もないまま12話で解散。
かっきーは吉田さんに誘われて吉田商店に合流しています。
その後30~33話では吉田商店ボーカルの矢部が脱退し、かっきーの要請で退部したヨンスを吉田商店に加入。
幸山厘の策略により吉田商店はかき回され、最終的にかっきーと吉田さんが付き合い始め、吉田商店は文化祭ライブの出場権を鳩野たちに譲るという展開になっています。
その後もかっきーはフラーデーナイツに改名したバンドでドラムを続け、ヨンスのボーカルをひたすら絶賛し続けています。
コメント