レビュー

「アラガネの子」感想&評価(ネタバレ注意)~王道でシンプルに面白いと思える期待作! 今後独自色を出せるか?~

 今回は「ジャンプ+」で連載中の期待作「アラガネの子」について紹介したいと思います。 2021年3月にコミックス第1巻が発売されたばかりの本作は、非常に画力が高く、キャラクターも魅力的に描かれている良作。まだまだ始まったばかりで、本格的な評価は今後の展開次第となるでしょうが、それでも読んで損はないと太鼓判を押せる作品です。 今後への期待も込めて、物語の概要、そして魅力について語っていきたいと思います。
レビュー

「とげとげ」感想&評価(ネタバレ注意)~今後の飛躍が期待される「ジャンプ+」の期待作~

 今回は「ジャンプ+」で連載中の「とげとげ」について、その魅力と今後の物語の予想などについて語っていきたいと思います。 本作はまだ物語として始まったばかり。しかし画力やキャラクターの魅力、世界観など非常に高いポテンシャルを感じさせる作品であり、今後いかようにも伸びていく可能性を秘めています。 言うなれば、『念』が出てくる前の『HUNTER✖HUNTER』を読んでいるような感じでしょうか。人気が沸騰する前に早めに読んでおくのがおすすめですよ。
レビュー

「リアデイルの大地にて」~アニメ化を受けて、本作の『水車事件』から『なろう系』を語ってみる~

 今回は、小説家になろう発「リアデイルの大地にて」が書籍化、漫画化を経てとうとうアニメ化が決定したことを受け、紹介記事を書かせていただきたいと思います。 まず最初にお断りしておくと、小説家になろう発の作品は一般に「なろう系」と呼ばれ、従来のライトノベルと比べて一段下に見られることが多いですが、筆者にそのような意識はありません。しかし本作では、漫画化の際に「水車事件」という痛ましい事件が発生してしまい、「なろう系」はこれだから、と言う人がいるのも事実。 今回は、なろう系作品の抱える課題と魅力を、「リアデイルの大地にて」の紹介を通じて語らせていただこうと思います。
レビュー

「不滅のあなたへ」の感想(ネタバレ注意)~祝、アニメ化! どうして「面白い」「つまらない」と評価が二極化するのか?~

 今回は「週刊少年マガジン」で連載中の長編SFファンタジー「不滅のあなたへ」について紹介したいと思います。 本作は2021年4月にNHKでアニメ化された人気作ですが、同時に読者を選ぶ作品でもあり、「つまらない」「意味不明」といった感想をいだく方も決して少なくありません。 何故こうも評価が二分されるのか、内容の紹介とともにその理由について迫っていきたいと思います。
ワールドトリガー

ワールドトリガー「木崎レイジ」~ボーダー唯一のパーフェクトオールラウンダー、落ち着いた筋肉、レイガストパンチとは~

 今回はジャンプスクエアで連載中の大人気漫画「ワールドトリガー」で、「落ち着いた筋肉」と称される男、「木崎 レイジ(きざき れいじ)」について紹介します。レイジはボーダー最強部隊、玉狛第一(木崎隊)を率いる隊長。泰然自若といった言葉が似あう青年で、主人公の一人、雨取千佳の師匠役でもあります。当初はただただ頼れるだけだったこの男、最近は筋肉と顔に似合わない可愛らしい一面も見せており(だからと言ってギャップ萌えはあり得ませんが)、今回はそんな彼の筋肉と魅力に迫っていこうと思います。
レビュー

「忘却バッテリー」感想(あらすじ、ネタバレ含む)~人気作なのに、打ち切りが検索トレンド入り!? アニメ化はいつ?~

 今回は、みかわ絵子先生が「少年ジャンプ+」で大人気連載中の話題作、「忘却バッテリー」について紹介したいと思います。忘却バッテリーは、記憶喪失におちいった天才キャッチャーとその相棒の天才ピッチャーが、野球無名校で繰り広げるスポーツ青春漫画です。若干ギャグ要素が強めで、今時流行りのリアルな野球漫画ではありませんが、登場人物一人一人がとても丁寧に描かれていて魅力的。ギャグとの振れ幅もあってなんJ民たちに非常に人気のある作品なのですが……何故か打ち切りが検索トレンド入り。その理由も含め、本作の魅力と今後について深掘りしていきたいと思います。
ワールドトリガー

ワールドトリガー「奈良坂透」~NO.2スナイパーはクールな正統派イケメン、那須や日浦との関係は?~

 今回はジャンプスクエアで連載中の大人気漫画「ワールドトリガー」で、クールな王道正統派イケメン「奈良坂 透(ならさか とおる)」について紹介します。奈良坂はボーダーA級部隊に所属するNo.2スナイパー。そのクールなイケメンぶりから、初登場のまだ何も大したことをしていない段階から「こいつはデキルやつっぽい」と高評価を受けていた大物です。そして本記事ではやっぱりすごかった奈良坂という男の実力と魅力に迫ってみようと思います。
レビュー

「シャーマンキング」~新作アニメ化を受け、あの伝説の最終回、そして連載打ち切りについて語ってみる~

 今回は2021年4月に新作アニメ化が決定された「シャーマンキング」について、伝説の最終回と呼ばれた漫画版の最終回と打ち切り、そして旧アニメ版のラストを中心に振り返ってみたいと思います。 そもそもシャーマンキングとは1998年から2004年まで週刊少年ジャンプで連載され、アニメ化済みの作品。それが長い年月を経て、今は講談社に移籍してシャーマンキングのその後を描いた続編、「シャーマンキングスーパースター」が連載されています。 その遍歴と経緯について、当時の思い出とともに語らせていただきます。
ワールドトリガー

ワールドトリガー「村上鋼」~ガンダムスタイルの武士系男子、来馬、荒船との関係性、話題の黒い弧月とは~

 今回はジャンプスクエアで連載中の大人気漫画「ワールドトリガー」で、読者からガンダムスタイルの武士系男子として愛される男「村上 鋼(むらかみ こう)」について紹介します。村上はボーダーB級部隊に所属する優秀なアタッカー。決して無敵ではないし目立つタイプではもないけれど、圧倒的な安定感を持つ渋い男。現代に武士がいたら、きっとこんな奴なんだろうなと思わせる村上鋼という男の強さと脆さを深掘りしていきたいと思います。
ワールドトリガー

ワールドトリガー「嵐山准」~覚悟が決まり過ぎてて怖い? 柿崎の感じた恐怖、小南との関係、声優は~

 今回はジャンプスクエアで連載中の大人気漫画「ワールドトリガー」で、作者からナイスガイと称される男「嵐山 准(あらしやま じゅん)」について紹介します。 嵐山は作中においてA級部隊嵐山隊を率いる隊長。嵐山隊がボーダーの広報を担っていることもあり、性格も外見も爽やかで真っ直ぐな好青年です。しかしその真っ直ぐさも突き詰めていくと実はちょっと怖い……今回はそんな嵐山の本質を深掘りしていこうと思います。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました