「クロマツテツロウ」~「ドラフトキング」「ベー革」で知られる野球漫画の名手、その師匠や病気入院による休載~

 今回は「ドラフトキング」「ベー革」の作者「クロマツテツロウ」先生について解説します。

 クロマツテツロウ先生は元高校球児で現在も草野球チームでプレーを続ける野球漫画の名手。

 特徴的な作画でハロルド作石が師匠なのではと噂されたこともあります。

 2023年には病気入院による休載なども経験されたクロマツテツロウ先生。

 本記事ではそんな先生のプロフィールや素顔、師匠や休載経緯(病名)などを中心に解説してまいります。

「クロマツテツロウ」先生のプロフィール

基本プロフィール(年齢、誕生日、出身地など)

本名黒松哲郎
生年月日(誕生日)1979年11月17日
年齢44歳(2024年2月時点)
出身地奈良県奈良市
出身大学宝塚大学絵画学科油絵専攻

 クロマツテツロウ先生は奈良県出身の男性漫画家。

 元高校球児で右投げ右打ち、現在もピエール瀧の草野球チーム「ピエール学園」でプレーしています。

 子供のころから絵を描くのは好きだったそうですが、思春期に入ると次第に絵を描くことに恥ずかしさを覚え、徐々に絵を描かなくなっていったそうです。

 奈良県立西の京高等学校に進学し野球に打ち込んでいたところ、高校2年生の時に美術教師から美術部にスカウトを受けます。

 結局その時は野球を選んだものの、野球部引退後に再び勧誘を受け、高校3年の夏から美術部に入部。

 そこから絵のコンクールに入選し、推薦で宝塚大学絵画学科油絵専攻に進学したそうです。

 物語作りが上手い作家さんだという印象が強かったのですが、素の画力も高かったんですね。

デビューまでの経緯

 クロマツテツロウ先生は美大で油絵を描いていた時、教授から自分の絵に対して自分の意図や内面と全く違った評価(「反骨心を感じるね」→「(いや、怒りも不満も何もないけど?)」)が下されることがあったそうです。

 それがきっかけで、もっと分かりやすく共感が欲しいと感じるようになり、子供のころに抱いていた漫画家への夢が再燃。

 その後上京し、アシスタントをしながら漫画家としての修行を開始しました。

 2005年には「ヤングマガジン」で「とんずらmy way」ちばてつや賞準優秀新人賞を受賞。

 2006年にも「怒涛のカムバック」で同賞を受賞しています。

 デビューは状況5年目の2006年、「近代麻雀」で「マイケル・ヒロタ」が連載され、プロデビューを果たしました。


「クロマツテツロウ」先生の作品

 デビュー後は自分自身で営業をかけながら、野球専門誌「中学野球小僧」で「デンキマンの野球部バイブル」の連載を獲得するなど精力的に活動。

 本格的に野球漫画の名手として名が知られるようになったのは2013年から「月刊少年チャンピオン」で連載された「野球部に花束を〜Knockin’ On YAKYUBU’s Door〜」。

 この作品は2022年に飯塚建監督により実写映画化もされています。

 その後、2018年から「グランドジャンプ」で「ドラフトキング」、2021年から「ゲッサン」で「ベー革」の連載が開始されるなど、野球漫画の連載が続いています。

「クロマツテツロウ」先生の素顔

 クロマツテツロウ先生は顔出しOKの作家さんで、インタビューなどでは顔写真を公開されています。

 印象としては漫画家というよりは工事現場にいそうな陽気なお兄さん。

 元高校球児で現役プレーヤーということもあり、かなりがっちりしたいい身体をしていますね。

 社交的で人脈も広いらしく、「野球部に花束を」の映画オファーは飲み仲間の飯塚監督から直接クロマツテツロウ先生のところに来たそうです。


「クロマツテツロウ」先生の師匠は?

 クロマツテツロウ先生の描くキャラクターは顔にクセが強く、一部ファンの間では「BECK」のハロルド作石先生と師弟関係にあるのではと噂になったことがあります。

 ただ、調べた限りでハロルド作石先生とクロマツテツロウ先生とのつながりは全く確認できず、これに関しては根拠のないガセ情報と考えられます。

 クロマツテツロウ先生が実際に師事していたと語っているのは「カイジ」の福本伸行先生。

 漫画家を目指して上京する際、バイト先の友人が福本伸行先生がアシスタントを探しているという情報をバイト情報誌で見つけ、福本先生の下でアシスタントとしてお世話になっていたそうです。

「クロマツテツロウ」先生、病気入院による休載

 クロマツテツロウ先生は2023年に急病により入院し、連載を一時休載に入っておられました。

 病名は「もやもや病」。内頚動脈という太い脳血管の終末部が細くなり、脳の血液不足が起こりやすくなる指定難病で、はっきりした原因は解明されていません。

 症状としては一時的な手足の麻痺と言語障害。

 現在は手術を受けて回復され、連載を再開されておられますが、脳のことですから無理をせず、慎重に経過を見ながらお仕事をしていただきたいですね。



コメント

タイトルとURLをコピーしました