今回はアニメ化、実写化もされた大人気漫画「弱虫ペダル」から、アホの子鏑木を支えるフォロー役「段竹 竜包(だんちく りゅうほう)」について解説します。
鏑木一差は主人公・小野田坂道らの1学年下の後輩。
中学時代から鏑木と共に社会人チームに所属していた実力者で、周囲からは次代の千葉総北をけん引する選手の一人として期待されています。
その控え目な性格から、レースでは一歩引いた立ち位置で鏑木のサポートに回ることが多い段竹。
本記事ではそんな彼のプロフィールや成長(戦績)、鏑木との関係などを中心に解説してまいります。
「弱虫ペダル」段竹竜包のプロフィール
基本プロフィール(誕生日、身長、声優、自転車)
所属 | 千葉総北高校 |
身長 | 175cm |
体重 | 64kg |
誕生日 | 9月30日 |
タイプ | (暫定)クライマー |
愛車 | SPECIALIZED S-WORKS(白地に赤ライン) |
声優 | 羽多野渉 |
段竹竜包は主人公の小野田坂道が通う千葉総北高校の一つ年下の後輩で、相棒の鏑木一差と共に物語の2年目から登場したキャラクターです。
見た目は短髪吊り目の精悍な顔立ちの少年。
落ち着いた性格の常識人で、作中ではいつも陽気なアホの子・鏑木のフォローに回っています。
中学時代から鏑木と共に社会人チーム「SS」に所属して経験を積んできた実力者。
緊張に弱くメンタル面にやや課題があるものの、枷が外れると「ガルァ」と雄たけびを上げて闘争心溢れる走りを見せてくれます。
クライマーとしての適性を見出され成長中
段竹竜包の実力は経験者だけあって中々のものですが、単独で全国トップの選手と競り合うには物足りない水準でした。
物語2年目(段竹にとっては1年目)のIH前合宿1000km走では、先輩の杉元照文と同様45kmを残して完走ならず。
レースの戦績(後述)で見ても、杉元とほぼ横並びです。
入部した当初は登りや平坦など特に得意な分野があるわけでもなく、単純に実力で勝る鏑木のサポートに回ってばかりいました。
しかし現在は今泉にクライマーとしての適性を見出され、徐々に才能を開花させつつある段竹。
まだまだ成長途上ではありますが、既に周囲のサポートがあれば全国トップクラスのクライマーと競り合えるまでに成長しています。
杉元との激闘で必殺技を披露
IHメンバーの座をかけた作中3年目の合宿では、段竹は杉元との戦いの中で二つの必殺技を仕上げ、披露しています。
竹のしなり跳躍加速(バンプーホップショット)
フレームを竹のようにしならせて加速する。
白黒熊雄叫(パンダ―シャウト)
要はしっかり息を吐くことにより良質な酸素を摂取する呼吸法。
これを使用することで跳躍加速の加速は2倍になる。
「弱虫ペダル」段竹竜包と鏑木一差
アホの子鏑木のフォロー役
段竹竜包の作中でのイメージは、相棒・鏑木一差のフォロー役です。
鏑木は自転車競技の才能には目を見張るものがありますが、日常生活では(場合によってはレース中も)とんでもないアホの子。
しばしば先輩たちに対して失礼極まりない言動をしています。
段竹はそんな鏑木の言動を馬鹿にすることなく受け入れ、先輩への失礼が行き過ぎれば諫めてと、保護者として日々奮闘。
そしてそんな優しい相棒に支えられ、鏑木はますます図に乗り続けるという……
段竹に甘やかされまくった弊害か、鏑木は段竹に褒めてアゲてもらわないと実力を発揮できなくなってさえいました(IH前合宿で克服)。
段竹が支え、鏑木が引っ張る、理想的な相棒
鏑木もその明るく前向きな性格で段竹を何度も救っています。
段竹は緊張に弱く、自分に自信がないという弱点がありました。
客観的に自分が見れるからこそ、自分には無理だと無意識に一歩引いてしまうのです。
そんな段竹をいつも根拠のない自信で引っ張ってくれたのが鏑木。
「オレはおまえに」
「2つの光をみている」
「オレにはない2つだ」
「ひとつはゴール前の集中力」
「爆発的加速力」
「もうひとつは」
「誰にだって勝つって気持ちだ」
自分の前を常に鏑木が走っていてくれたからこそ、段竹はここまで成長することができたのです。
「弱虫ペダル」段竹竜包の戦績
新入生ウェルカムレース
段竹竜包の最初のレースは新入生ウェルカムレース。
ここで相棒の鏑木は、キャプテンの手嶋にある提案をしていました。
このレースで段竹と鏑木が1位2位でフィニッシュすれば、先輩を蹴落としてもインターハイ出場確定という。
……格下の新入生レースで勝ったぐらいで、どうしてそうなる、とツッコんではいけません。
何故かその提案を受けてしまった手嶋。
レースは当初、経験者である段竹と鏑木の独壇場でした。
しかしそこに食い込んできたのが、無理を言ってレースに参加した先輩・杉元照文。
杉元は弟の定時と共に予想外の力走で段竹と鏑木を追い詰めます。
このままでは勝てないと判断した段竹は、自らの勝利を捨てて鏑木をサポート。
その結果、鏑木は1位で勝利したものの、2位は杉元照文。
段竹は3位となり、1年目のIH出場は叶いませんでした。
峰ヶ山ヒルクライム
続いて段竹が出場したのは、IH終了後に新体制で臨んだ秋の峰ヶ山ヒルクライム。
出場したのはキャプテンの小野田と段竹、そして直前にダウンした杉元定時の代打・鏑木。
このレースでエースを任されたのは段竹。
鏑木は高田城との一騎打ちで戦線離脱し、残るは段竹と新開悠人とのエース対決。
しかし段竹は新開悠人との実力差に打ちのめされ、完全に突き放されてしまいます。
それを救ったのがこの試合アシストに回った小野田と、先輩たちや鏑木の言葉。
小野田のアシストで再び新開悠人に追いついた段竹は、再び新開悠人との勝負に挑み、見事1位でゴールしました。
「弱虫ペダル」段竹竜包、IHに黄信号!?
峰ヶ山ヒルクライムでクライマーとしての才能の片鱗を見せ、千葉総北新体制でのIHメンバー入りは確実だろうと思われた段竹。
しかし712話では彼のIHメンバー入りに黄信号が灯っています。
「一差……おまえにはまだ言えずにいる」
「オレは、去年の秋のあの激しい」
「峰ヶ山レース以降ずっと」
「体の節々がキシんで、痛んで」
「前みたいに走れなくなってるんだ」
病院で何度も診てもらっていますが、全く原因が分からず、治す糸口も掴めない状態です。
さらに後輩の新一年生には、新たなクライマー・六代蓮太も登場。
クライマーは小野田と併せて十分数が揃っています。
どうなることかと思われていましたが、IH前合宿土壇場で段竹の不調の原因が成長痛と自転車のサイズが合っていなかったからだということが判明。
ベストコンディションを取り戻し、杉元との激闘の末に見事IHメンバー入りを果たしました。
コメント