「ジャンケットバンク」渋谷蓮十郎~元ギャンブラーの食わせ者、宇佐美主任との関係、その過去は?~

 今回は「ヤングジャンプ」で連載中の「ジャンケットバンク」より、元ギャンブラーの銀行員「渋谷 蓮十郎(しぶや れんじゅうろう)」について解説します。

 渋谷蓮十郎はカラス銀行特別審査課(通称「特4」)宇佐美班に所属する銀行員。

 普段は気さくで気の良いおじさんですが、勝負事にはとても厳しく、村雨が負けを認めず騒いだ際には容赦なく暴力を振るい叩きのめしたこともあります。

 宇佐美主任の懐刀的存在で、色々と謎の多いナイスミドル。

 本記事ではそんな渋谷蓮十郎のプロフィールや過去、作中での活躍を中心に解説してまいります。

「ジャンケットバンク」渋谷蓮十郎のプロフィール

基本プロフィール(年齢、誕生日など)

年齢54歳
誕生日8月1日
身長179cm
体重69kg
血液型B型
趣味ギャンブル
好物アードベック
犯罪歴あり
特記事項元ギャンブラー

 渋谷蓮十郎(しぶやれんじゅうろう)はカラス銀行特別業務部4課、通称「特4」に所属する銀行員。

 主人公・真経津の担当権を保有する宇佐美班に所属し、狂言回し役を担う御手洗の先輩にあたります。

 外見は綺麗に整えられた顎髭が特徴の糸目のナイスミドル。

 普段は飄々とした気さくで気の良いおじさんですが、時に暴力も辞さない怖さを持ち合わせています。

 ちなみに好物の「アードベッグ」とはスモーキーさが特徴のスコッチ・ウィスキーの銘柄だそうです。

元ギャンブラーという特異な経歴

 渋谷蓮十郎は銀行員であり、同時に元ギャンブラーという特異な経歴の持ち主です。

 伊藤班の土屋田「スッちゃいけねぇモンまで賭けちまった マヌケなギャンブラーくずれ」と発言しており、何らか失敗して現在の「特4」の銀行員になったことがうかがえます。

 彼がどの程度の腕前のギャンブラーだったかは不明。

 そもそもどこの賭場で活動していたのかも分かっていません(舞台となるカラス銀行以外にも銀行が運営する違法な賭場は存在する、という設定)。

 ただ作中では「ライフ・イズ・オークショニア」で担当する村雨礼二の目的を早い段階で見抜いたりと洞察力は高く、かなりの腕前を持ったギャンブラーだったのではと推察されます。


「ジャンケットバンク」渋谷蓮十郎と宇佐美班

 渋谷蓮十郎は宇佐美班の中でも、宇佐美主任の右腕的な立ち位置にあります。

 メンバーの中で立場が強いというわけではありませんが、宇佐美主任の考えに一番近いところにいるのが渋谷蓮十郎。

 宇佐美主任も渋谷にだけは時折、自らの企みや本音を漏らすことがあります。

 真経津が現れる以前は宇佐美班最強のギャンブラーが村雨礼二で、その担当をしていたのが渋谷であったこともそれを裏付けていますね。

 御手洗や梅野六郎、羽柴しいなといった他のメンバーに対しては年長者として、押しつけがましくない範囲で教え導くような振る舞いをしており、関係性は良好。

 仕事をやり遂げた御手洗に遠回しにキャリアを融通してあげたこともあります。

「ジャンケットバンク」渋谷蓮十郎の過去は?

 渋谷連十郎は元ギャンブラーということ以外、その過去は謎に包まれています。

 ストレートに予想すればカラス銀行の賭場で活動していたギャンブラーで、その時の担当が宇佐美主任。

 そこで何か失敗して債務者落ちし、宇佐美主任に買われて彼の部下になったというのが一番ありそうなストーリーです。

 であれば土屋田が渋谷の情報を持っていたことも納得がいくのですが……作者の人柄を考えるとそれだと少し捻りがない気がしますね。

 個人的には昔渋谷を担当していたのは別の銀行員で、宇佐美主任は渋谷を倒して債務者落ちさせた後、自分の手駒に加えたとか、毒のある関係を予想しています。


「ジャンケットバンク」渋谷蓮十郎の作中動向

村雨礼二の担当行員

 渋谷蓮十郎は村雨礼二の担当行員。

 飄々とした渋谷と人間味のない村雨とでは水と油のように思えますが、二人の相性は良い模様。

 初めて村雨が登場し、真経津と対戦した「サウンド・オブ・サイレンス」では司会進行を務めています。

 そして敗北が決定した村雨が降参しようとした際にはそれを認めず、暴力で村雨を叩き伏せペナルティを受けさせていました。

 ただその後、両者の関係が悪くなったかというとそんなことはなく、再び再開した際には何事もなかったかのように穏やかに会話を交わしています。

宇佐美主任と悪巧み

 渋谷蓮十郎は作中において宇佐美主任と二人きりでこっそり会話を交わし、その思惑を引き出す役割を担っています。

 宇佐美主任は御手洗にとって必ずしも味方というわけではなく、御手洗を利用すべく彼なりの思惑を以って行動しています。

 例えば御手洗をオークション送りにしたのは挫折を経験させるため、自由に戦い抜けと言ったのは御手洗のイレギュラーな性質を利用するため。

 そんな隠された宇佐美主任の思惑を、渋谷が話し相手となって引き出している形です。

 今のところ渋谷は宇佐美主任の忠実な部下であり、御手洗の良き先輩として振る舞っていますが、二人の利害が対立した時、果たしてどちらにつくことになるのか……

【まとめ】「ジャンケットバンク」キャラクター一覧



コメント

タイトルとURLをコピーしました